戸塚の美容室ビューティーサロンイワマ 本店「BEAUTYSALON IWAMA」
Blog Entry - 2013年2月
本日2月28日、ビューティサロンイワマ本店は42周年を迎えました
昭和46年2月28日に、今のBAR105の2Fに美容室をオープン
業務スーパー石黒の2Fに店舗を移して、現在の店舗に至るわけです。
戸塚のみなさまに支えられ、ここまで来ることができました。
ただただ感謝です。
これからも変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
ビューティサロンイワマ本店
店長 岩間克幸
ぽっこりお腹、気になりませんか
ストレス、元気が不足気味・・・
そんなあなた(わたし)のために、疲れた体をよみがえらせるストレッチをご紹介します。
部分痩せや筋力アップを1セット8秒~と短時間で実現させる「リラレッチ」で、心身ともにリフレッシュし、アンチエイジングに励みましょう
リラックス+ストレッチ=「リラレッチ」。整体師の九嬢由起子先生が考案しました
1セット8秒で効果が見込め、継続すれば年齢を問わず痩せやすい体になるメソッドです。
「すぐやれば取り返しがつくのがリラレッチ。お腹ぽっこりに気づいてからでも、全然遅くありません」とやさしいのが特徴ですが、「気づくのが早いに越したことはありません」とのこと。
生理のある女性は、自分の体の微妙な変化に敏感ですが、男性は、かなり体調(体型)が悪化してから他人に指摘されてやっと気づくケースが多い(^_^;)
さらに、若い頃より格段に代謝が落ちていて摂取カロリーはそのまま(^_^;)
ストレスが重なる年代でもあります。
「たまにはストレスで飲みすぎてもイイんです。でも、むくんだら早めに元に戻しましょう。お風呂に入る時、靴下やパンツのゴムの跡が肌にくっきり残っていたら、むくみのサイン。むくみを放っておくと、太りやすい体になってしまいます。これから紹介する方法を、ぜひ試してみてください。30代後半~40代は体つきが変わる年頃。周囲の体型が崩れていく中で引き締まった体をキープしている人は目立つし、絶対モテますよ」
おしりウエストをキュッと締める
ウエストを引き締めると同時に、おしり、ふくらはぎ、太もも、腰など下半身全体の血行促進に役立ちます。お腹まわりのタブついたお肉をギュギュッと絞るつもりで。
壁と平行に立ち、壁から遠い方の足を1歩前に出す。同じく壁から遠い方の手を軽く壁につけ、つま先で立つ。両足重心で、かかとを上げる。
後ろ足側の方の手を腰に当て、後方にウエストをひねって8秒キープ。反対側も同様に。
つま先立ちがつらい人は、床にかかとをつけたままでも十分に効果アリ。
下腹を引き締める
ぽっこり出ている下腹の脂肪を燃焼させる呼吸法。お腹をへこませたままゆ~っくり行うのがコツ。
下腹の上に両手を置き、まっすぐ立って力を抜く。
手のひらで下腹を抑え、お腹のへこみを確認しながら、4秒かけて鼻から大きく息を吸う。お腹をへこませる。
お腹がペタンコになったら、4秒かけて口から息を吐く。お腹はへこませたまま、息はすべて吐ききるのがポイント。
「お腹をへこませたまま」と言うと、息を止めてしまう人がいます。それは危険!息を吐ききったら、またゆっくり吸いましょう。下腹は苦しくなっても、呼吸は苦しくなりません。
わき腹をすっきりさせる
シンプルな動きですが効果は抜群。普段あまり動かさないわきの下を伸ばして凝り固まった筋肉をほぐす効果も。手や首、頭を動かさず、ウエストだけを動かすのがポイント。
足を肩幅くらいに開いて立ち、頭の後ろで手を組む。
その状態で上半身を90度ゆっくり左へひねる。両ひじは顔より前に出ないようにする。上半身だけをひねる。
さらに左ひじを床に指すように、ゆっくり傾けていく。倒したら8秒数え、ゆっくり元に戻す。左が終わったら右側も同様に行う。
無理に倒そうとするとバランスを失って危険。体が硬い人やほぐれていない人は、最初はほんの少し倒すところからはじめましょう。
口角を上げて、笑顔力アップ
割り箸など棒状のものを軽くくわえ、口角を引き上げて8秒。歯を強く噛みしめるのではなく、頬の上の筋肉を持ち上げることを意識して。
口角が上がっていると実年齢よりも若く見えますよ
「リラレッチ」、お試しあれ~
かつお
睡眠不足続くと情緒不安定=脳機能低下、うつ病など類似―精神神経センター
1日に4時間半程度しか眠れない睡眠不足が5日間続くと、うつ病や統合失調症などの患者に似た脳機能の一部低下が生じ、情緒不安定になることが分かった。
国立精神・神経医療研究センターの三島和夫部長や元村祐貴研究員らが健康な20代半ばの男性14人で実験し、米科学誌プロス・ワンに発表した。
三島部長は「睡眠不足は蓄積されてひどくなるが、眠気や倦怠(けんたい)感に比べて抑うつや不安などの情動的な不安定は自分で気づきにくい。週末の『寝だめ』では回復しきれない部分があると考えられ、注意が必要だ」と話している。
睡眠は、美容にとっても非常に重要です。
とくに、22時~2時までの4時間は【シンデレラタイム】と呼ばれていて、カラダの細胞が1番活発に育つ時間帯です。
お肌もこの時間に作られています。
美容と健康のために、睡眠はしっかりとりましょう!!
かつお
新たな納豆パワーとして「骨粗しょう症」への予防と改善の効果
まず、骨粗しょう症とは骨がスカスカになり、骨折しやすくなってしまう病。
つまずいて転んだだけでも、太ももの付け根を骨折し、その後は寝たきりの生活を余儀なくされるといった症例もあり、推定患者数は約1,300万人にのぼる。特に女性に多くみられ、50歳以上の女性では、実に4人に1人が患っているといいます。
骨粗しょう症が主な原因と考えられる、太ももの付け根の骨折発症率を都道府県別にみると、圧倒的に発症率が低いのは、東日本。
ここに納豆の消費量を並べてみると、東日本の納豆の消費量が西日本より明らかに多いことが分かりました
この事実を発見した研究室の現メンバーで、骨粗しょう症の診療・研究に取り組んでいる、東京大学医学部附属病院・老年病科特任講師の東浩太郎氏は、「食生活と骨折のしやすさの関係を調べていくと、納豆の摂取が高い地域では骨折の危険が低い。納豆の摂取が少ない地域では、骨折しやすいということがわかってきました」と語っています。
骨にはカルシウム・・・だけじゃない
私たちの骨は、主にカルシウムでできています。そのため、カルシウムが不足すると骨密度の低下した、いわゆる骨粗しょう症の状態となることは知られていますが、近年、強い骨を作るには、カルシウム同士をしっかりとつなぎ合わせる“コラーゲン”が必要なことが分かってきました
このコラーゲンを増やし、骨の質を良くする働きをもつのが「ビタミンK」です。
納豆のビタミンK含有量は、葉物野菜、海藻などと比較してもダントツ大豆自体にはほとんど含まれていませんが、納豆菌が大豆を発酵させるときに大量のビタミンKが生み出されるようです。
骨粗しょう症の予防といえばカルシウムが常識ですが、ビタミンKが骨の質を良くする働きがあるということも覚えておきたいですね
このように骨を強化するのに欠かせない納豆。
他にも、【血液サラサラ】【ダイエット】【疲労回復】【美肌】【むくみ防止】【アンチエイジング】などなど・・・
実は、とてつもない万能美容食品なんですね
納豆を食べると良い時間帯
日本人の朝食といえば納豆、卵、焼鮭というように朝のイメージがありますが、実は「ナットウキナーゼ」の効果を期待するなら夜がオススメ
ナットウキナーゼは、血栓予防=血液サラサラ効果がありますが、体内で約8時間、その効果が継続するのだとか。
就寝中は筋肉が動かず、血液が固まりやすい状況にあるため、夕食で納豆を食べておくと、就寝中に効果を発揮してくれるのです
今夜は、納豆で決まりですね
かつお
昨夜、ボクシングのダイヤモンドグローブが後楽園ホールで行われました
友人の日本スーパーライト級王者の岩渕真也選手(27)=草加有沢=が、同級1位の細川バレンタイン選手を8ラウンド2分TKOで下して、3度目の防衛に成功しました
KO率80%を誇る岩渕が一撃で試合を決めた。細川のスピードに惑わされ、中盤まで苦戦したが、一瞬で流れをつかんだ。
8回、狙いすました左ストレートが一閃。自慢の強打でダウンを奪うと、その後は猛ラッシュでTKO。
「KOするなら後半だと思っていた。左が当たったので、あとは本能に任せてラッシュした」と冷静に振り返った。
V3を果たし、次なるステージに躍り出る。
今後、ベルトを返上して4月21日に、東洋太平洋同級王者でWBC世界10位の金民旭(韓国)に挑戦する。
王座を奪えば、念願の世界ランク入りは確実。
「世界ランクに入って、上に挑戦したい。今日は打たれたので、もっとディフェンスを練習したい。」
強打の王者は防御に磨きをかけて世界を目指す。
(サンケイスポーツ)
がんばれぶっち
かつお
シャンプー『ティモテ』、19年ぶりに日本再上陸
ユニリーバー・ジャパンは8日、北欧生まれの自然派シャンプー『ティモテ』から、オーガニック認証成分配合のノンシリコン商品「ティモテピュア クレンジングシャンプー」「ティモテピュア トリートメント」を4月15日に発売すると発表した。
同ブランドは1985年に日本での発売を開始。その後、バブルが崩壊して景気が失速する中、格安競争に巻き込まれる形で94年に撤退していた。
ヨーロッパ原産のハーブ・ティモシーを使った同ブランドは1975年に誕生。日本上陸時は金髪の女性が髪を流す姿と「ティモテ~ティモテ~」という歌声が印象的なCMが話題でした
ま、どうでもイイ話題なんですけどね(笑)
ついつい懐かしくて・・・
よく歌ってたなぁ・・・(笑)
ちなみに、ビューティサロンイワマ本店ではティモテは発売しておりません。
あしからず
かつお
意外空腹状態がもたらす「嬉しい健康効果」5つ
先日、東京都医学総合研究所研究員の平野恭敬さんらの研究論文で、“ショウジョウバエの実験により空腹になると記憶力が向上する”ということが明らかになりました。
お腹が空くと“イライラする”、“投げやりになる”など、マイナスなイメージを持つ人は多いですよね。
ですが、実は身体に嬉しい効果をもたらしてくれるのだと分かれば、そのツラさも半減するのでは
今回は、空腹時間を作ることのメリットについてお伝えします
空腹時の驚くべき健康効果5つ
空腹時には記憶力の向上だけではなく、美容・健康面にも喜ばしい効果が得られるようです。
成長ホルモンの分泌が活発になり、肌や内臓の傷みを修復する
長寿遺伝子の働きが活発になり、老化抑制、健康維持効果が期待できる
血糖値が下がってインスリンの出る量が減ると、記憶に必要な脳内のたんぱく質が活性化し、記憶力が向上する
血液がキレイになる。食べ過ぎると胃腸に長時間血液が集中し、他の器官への血液供給量が低下。さまざまな病気を誘発する原因になる
白血球の働きが活発になり、免疫力が高まる
空腹をやり過ごすコツ5つ
食べ過ぎは老化を促進させたり、多くの病気の原因になると分かっていても、空腹をガマンするのは難しいもの。そこで、“空腹をやり過ごす方法”を紹介します。
食欲を抑える耳ツボを押す。耳の穴の前にある突き出た部分の中心あたりを指で10秒ほど優しく押す
空腹感が紛れるシナモンの香りを嗅ぐ
歯を磨く
散歩に出たり、趣味に没頭したりして空腹を紛らわす
炭酸水を飲む
最初はツライ空腹も、しばらくすると次第に慣れてくるもの
いつまでも若々しい肌と健康な身体を維持するためにも、これまでの食習慣を見直し、普段よりちょっとだけ空腹を感じる時間を作ってみてはいかがかしら
でも、空腹後に最初に口にするのは“野菜”ですよ奥さん
かつお
昨日は、取引先である美容ディーラー ミツイコーポレーション(株)のセミナーに参加してきました
会場は、ホテルセンチュリー静岡
700名近く集まったようです
ミツイさんの社長や副社長の話に引き続き、【CECIL Mc BEE】(セシルマクビー)ブランドでお馴染みの(株)ジャパンイマジネーションの会長である木村達央氏の講演を聴きました
SHIBUYA109で10年以上連続売上TOPに至るまでの経緯や徹底した顧客志向について・・・などなど、とても興味深いお話をちょうだいしました
ありがとうございます。
そして、会場を移しての懇親会
新人紹介や優秀社員の表彰を皆であたたかく見守ったあとは、お待ちかねの乾杯
営業の谷本さんに専属ホストをやってもらい(笑)、至れり尽くせりの立食パーティー
名物(笑)フォアグラ丼
帰りにバームクーヘンのお土産までいただき、ちょっとした小旅行気分でした
あ、帰りに東神奈川駅ホームにある立ち食いそばを食べるのも忘れませんでした
立ち食いらしいしょっぱさが、たまりませんね
かつお